ミャンマー駆け歩記 (2000.1)

何処でも人の居る所にはパゴダがある。ミャンマーの空から見た眺めである。人は金色の仏像のあるパゴダににあつまりあつくうやまう。そして縁なき旅人であってもしばらくそこに居るとこの金色の仏像が有り難く見えて来る。ミャンマーが黄金色に輝いて見えてくる。ただ人々の信仰するブッダの世界とは関係なく現在は軍政下にある。それでも人々はパゴダを作り続けている。パゴダは現古合わさって増え続け、仏像はますます黄金色の光を増している。

目次(フレームに切替)

1.ヤンゴンへ
2.ヤンゴンの朝
3.バガン高原へ
4.バガン高原のホテル近辺
5.シェサンドー寺院の夕日
6.ポッパ山
7.ニャンウーの町から
8.ミンカバー村と付近
9.マンダレーへ
10.マンダレー市内
11.マンダレーヒルの夕方
12.マンダレーの郊外 及び 旅の終り

1.ヤンゴンヘ

次へ

飛行機はバンコック市の光の帯を下に見ながら高度を上げていった。昼少しにKLを発ったものの、バンコック空港の乗りつぎで4時間待っている間に日はすっかり沈んでしまった。
機内で隣り合わせになった人はアトランタから英語教師としてもう3年もヤンゴンにすんでいるとか、日本にもいたことがあるという教師は時々日本語も交えて話してくる。ヤンゴンでは相当広い所に住んでいて家賃はたった月額45米ドルという。大体現地の人の月給は20米ドルくらいとか。バンコックから飛び立ったと思う間に一時間少々でもうヤンゴンについてしまう。時差は一時間半。バンコックと異なり都市としての夜の灯りが少ないヤンゴンに降り立つと日本のワンマンカーの表示がついたまま中古の空港バスが待ち構えていた。空港では旅行社の人がミャンマー国内のホテルと航空券を持って待っててくれる。5泊と航空運賃で472ドル。マレーシアを旅行するよりは高めである。強制両替の300米ドルで早速支払う。この強制両替の単位はFECといわれ米ドルと一対一であるうえ逆の交換はできない。

空港からホテルまでタクシーで5米ドル。イェイェさんという運転手はインテリな顔をしている。聞いて見たら専課大学をでて民間の旅行社に努め今はドライバーをしてる由。ヤンゴンには総合大学が3校あるが軍政府にいずれも閉鎖されてすでに4年たつという。昨年は開校をさけぶ学生デモに軍が発砲し11人が亡くなったとか。同じ昨年10月に前反政府を叫ぶ学生がタイのミャンマー大使館を占拠しタイ政府が彼らの要求を聞いた上でミャンマーに送り届けたため、両国間でもめていたことを思い出す。しかし最近ようやくタイとの関係が修復しこうやってタイ航空でミャンマーにこれた次第である。

市内のホテルまでは30分ほどである。サミットパークビューという。ホテルでは部屋を変えてもらって、夜間ライトアップされたパゴダが真正面に見える所を選んだ。ボーイに1米ドルはらう。さっそく部屋を暗くしてカメラをバルブにしてそのライトアップされたパゴダを撮る。さて写ったか。そのまま金色に光るパゴダをみながら布団にもぐりこむ。



続き