5.シェサンドー寺院からの夕日

始へ戻る次へ

子どもたちがあちこちのバゴダの前でたむろしており、観光客相手に土産を売っている。小さい子どもがよってきてキャンデーをくれというので、たまたまマレーシアを出発する時に空港で大きな一袋を買っていたので一掴み渡す。と、10人以上が群がってきてたちまち一袋が空になる。なくなってからももらい損ねた子がねだってくる。
また、パゴダの中で日本語で話し掛けてきて中の仏像を案内する女の子がいる。
ほっぺたにたっぷりと白粉を塗って。もちろん案内が目的ではなく雑貨を一生懸命売り込んでくる。買わないけど案内のお礼に1米ドル上げると、傍らにいた自分の姉にもあげてとくる。皆ならべてほっぺたの白粉写真を撮る。

やがて日が傾きだしたころ御者は大きな寺院に連れていく。他にも観光客がどこからともなく同じ寺院に集まってくる。そして言い合わせたように急な石段を皆が登っていく。
シェサンドー寺院と言って見晴らしがいいとか。ほとんどよつん這いでまるで梯子をよじ登るようである。
途中で巻きスカートの女性に追いつく。「全くきつい、エレーベータが欲しい」と声をかけたらきれいな英語が帰ってくる。ミャンマー人で、英国に留学していて戻って来た処とか。若きアウンサンスーチみたいな女史である。

登りついたら息を呑む光景が広がっている。無数のパゴダが遠くの山の頂に至るまで夕日に輝いている。ただし頂上も狭い。壁に寄りかかりながら、持ってきたカメラとレンズを組み合わせていると、遅れて登ってきたコーミョーさんがサポートしてくれる。夕日がますますかたぶき、赤煉瓦のパゴダが空と高原を一層赤く染める。人は皆、日没まで静かにその光景をかたづをのんで見守る。千年ここに繰り返されてきた光景である。

暗くなってきた石段を降り、馬車でタンテホテルに戻る。アーナンダ寺院と幾つかはライトアップされて、月から少し経た上弦の月が空にかかっている。タンテホテルの夕食はイラワジ河縁で暮色を見ながらである。














続き