9.バガン高原からマンダレーへ

始へ戻る次へ

翌朝は予約しておいたタクシーで空港に一番乗り。
そのニャンウー空港の売店にも同じような操り人形がぶらんと釣り下げられてあった。少し遅れて西独からの夫婦づれの団体客が来てがらんとした空港も少しにぎやかになる。
飛行機はイラワジ河を横切るように飛び立つ。バガン高原の早朝の景色はあっという間に機体の後方になるが、その一瞬に河縁の白いパゴダが光るのが目に入った。マンダレーまでもおよそ1時間程、ここでも機が着陸体勢になるとパゴダがそこかしこに見えてくる。
今回の旅行は、実はヤンゴンにある以前の勤務先の海外営業所経由で手配してもっらたものである。マンダレーに来たのもその所長の勧めによる。マンダレーは以前の王朝があった所で日本の京都にあたるという。所長に頼んでホテルと国内線の予約を取ってもらった。旅の荷物は手荷物にもできるような小さなカバン一個とカメラを詰め込んだリュックサックだけ。
マンダレー空港でこの荷物を受け取り引いて外にでると、ここでもタクシーが待ち受けている。市内のホテルまでは15米ドルという。実際40分程の距離である。
ホテルは鉄道のマンダレー駅の真ん前にありビジネスホテル風である。

このホテルに荷物を置き、タクシーにはあと10米払って一日観光を依頼する。タクシーの運転手は若くてまだ学生という。英語での会話はすこぶる困難であるが紙に書けば半分位は判ってくれそうである。早朝の景色が良いと聞いていたので、さっそく市内を一望できるというマンダレーヒルに向かう。途中、市内からも山頂のパゴダが光って見える。山頂近くに至るとエレーベータがありそこから見晴台とパゴダに上れる。ここでも外人料金として5米ドル支払う。以下で観光で出入りする所は全て5米ドルが必要である。
エレベータも山頂のパゴダの壁面もガラスで覆われきらきらと煌いている。中にはやはり黄金の仏像がまつられてある。仏像がなければモスクと同じである。もう十分日は高かったが、マンダレーの街はもう十分に日が高く少し霞みがかって見えた。このマンダレーヒルは独立峰でありほとんど四方が見える。しばらく眺めを楽しんで夕方もう一度来ることにする。


続き