2004年ヨーロッパ碁コングレスに参加して

毎年夏に開催されるヨーロッパ囲碁大会(Europa GO Congress)に2004年から2018年まで連続参加し、 ついでにカメラをかかえてあちこち回ってきました。そのブログにもアップした旅行記をここにまとめました。 旅のアルバムは写真のコーナーでご覧いただけます。
"写真をクリックして下さい"

2006 ヨーロッパ碁コングレスと南イタリーの旅
 ヨーロッパ碁コングレスはアマチュアの大会としては一番古い歴史をもっています。毎年夏のバカンス期間にヨーロッパの碁打ちだけではなく、日本や韓国からも大勢が押しかけます。参加者は多い時で1000人ほどにもなります。一昨年はポーランドの田舎街で、昨年はチェコのプラハで今年の第50会大会はローマで開催されます。今年も一週間だけ参加して二週目からは南イタリーの旅にでました。

2008 北欧三国の旅
 暑さを避けて今年のヨーロッパ碁コングレスは北欧スエーデンの田舎町レクサンドで開催です。その前にノルウエーのオスロからベルゲンまで氷河特急でフィヨルドを見ながら行くことにしました。なんとこんな寄り道でも道中同じ大会に参加する囲碁仲間に出会います。ベルゲンからはストックフォルムに飛びあとは列車でレクサンドに行って大会に参加し、帰りは列車でデンマークのコペンハーゲンによってから帰国です。

2010 モスクワからフィンランドの旅
 この年はフィンランドのムーミンの里タンペレで開催ですが、その前にモスクワ、サンクトペテルブルグを経由して列車の旅です。涼しい旅になるかと思ったらとんでもない暑さで、水があれば飛び込んでいる人がいます。今回は娘もサンクトペテルブルグまでは一緒でしたので主な見学場所のチケットは事前に確保してくれていました。

2011 ポルトガルからスペイン経由フランスの旅
暑い夏とともにヨーロッパ碁コングレスの季節がやってきました。今年はフランスが会場です。その前にリスボンとマドリッドを見物することにしました。リスボンから会場のボルドーまで列車で回ります。 リスボンからは夜行でマドリッドへ、マドリッドからピレネー山脈の大西洋側を経てフランスのボルドーに入ります。試合の後はパリ見物をして帰国です。

2015 ドイツをめぐってからチェコへ
チェコを訪れるのは3回目(2004,5にプラハ経由)になるのでドイツを回ってからにしました。所がミュヘンに着いたら猛烈な熱波です。市内見学は抜きでヒトラーの山荘のベルヒデスガーデンとザルツブルグの山岳地方にバスツアーで逃げ出しました。結局ミュンヘンは半日だけ見学し古都ドレスデンに向かいました。その後陶磁の街マイセンを見物してから囲碁会場のリベレツに入りです。プラハには大会の中休みに二回訪れ、再びミュンヘンに列車で戻り帰国しました。

2016 極東ロシアの旅
今年のヨーロッパ碁コングレスはサンクトペテルブルグで開催される。ロシアも囲碁ではヨーロッパの一員であるらしい。今回どうせ行くなら極東ロシアを回ってから行こうと思った。しかしロシアには簡単に入れない。バウチャーという招待状が必要である。囲碁大会参加のバウチャーを旅行代理店に送って一月後に極東回りのOKが出た。これでウラジオストクに入って、モスクワ、サンクトペテルブルグに入ることができるようになった。

2017 コーカサス三国の旅
今年の囲碁大会は、最初はトルコのカッパドキアが予定されていた。しかしイスタンブールでの爆弾事件があり急遽ドイツに変わってしまった。その後は欧州でも爆弾騒ぎが発生したのだからトルコでもよかったように思うのだが。もしトルコで開催されれば、コーカサス三国を回ってアララット山を見ながら東部地方からカッパドキアに入るつもりでいたからである。それで会場がドイツに変わってからもドイツに行く前にコーカサス三国に立ち寄ることにした。

2018 スイスからイタリーの旅
今年のヨーロッパ碁コングレスはイタリアのピサで開催される。今年はその前にスイスアルプスの写真を撮ってからピサに向かうことにした。とは言っても年齢相応に短期記憶が衰え、耳が遠くなり、足腰が弱まり、とくに脊椎管狭窄で両足がしびれ、足を引きずるような感覚になり長くは歩けなくなってきた。また久しぶりに受けた健康診断の結果は「立派な糖尿病です」と言われてしまった。荷物を軽くしてでかけた。