北インドの駆け歩る記 (2000.8)

はじめに
インドの人達の信仰の中心であるベナラシのホテルで一枚の写真を見た。たまたまホテルの事務所の中に入ったときにそれが目に入った。ミレーの晩鐘のように祈る二人が焚き火を前にしている。背景は黄昏時のタージマハールが見える河原である。しかしよく見ると焚き火と思われたのは野辺送りの火であり、気がついた時には壁に掛けられたその写真におもわず合掌していた。回教のタージマハールは埋葬の墳墓であり、民衆の葬儀は火葬である。荼毘にふすのは仏陀の時もそうであったし、いまでもベナラシのガンジス河岸で見れる風景である。全く死が生と共に目の前で繰りひろげられる世界であることを痛感させられる国である。
(写真:タージマハール)

目次(フレームに切替)
1.旅のはじまり
2.デリーにて
3.ジャイプルにて
4.アグラにて
5.ベナラシにて
6.ブッダガヤからパトナ−
7.クシナガールへ
8.ムスーリ
9.旅の終り

次へ

1.旅のはじまり

シンガポールでは乗り換えでターミナルの端から端まで歩いた。空港での乗り換え時間が40分ほどしかなかったので荷物の積み替えが間に合うのか少し気になった。待合室でデリー行きの飛行機への積み荷を見ているとインド人の老紳士が、貴方の荷物は見えましたかと話しかけてきた。大丈夫ですよ、私も貴方と一緒にマレーシアのクアラルンプルから来たけれどシンガポール空港は間違えがないからといって案心させてくれる。自分はオーストラリアに居住権をもっているとか。実際インド人は中国人と同じ様に祖国を離れて暮らして人が多い。(写真:マレーシアKL国際空港)

デリーの到着は夜の11時であった。空港は昼の熱気がまだそのまま漂っている。出口の手前にあるクーポンのタクシー受け付けに聞いたらホテルまでは 1800ルピーである由。約40米ドルである。マレーシアでは空港から市内まで高速で約1時間25米ドルなのでここは異常に高い。どのくらい乗るのか聞いてみたらホテルは遠くで1時間以上とか。荷物を持って車まで案内してくれた人はしっかりチップを要求する。実際ホテルまでは30分ほどであった。
インドの旅行に当たり旅のプランを旅行社に問い合わせたが、あまり参考になる情報は得られなかった。しかし、たまたま会社の若者が40日間インドを廻ってきたというのでそのプランを参考にさせてもらった。見たい所を廻ろうとするとすぐに二週間ほどの行程にになってしまう。そこでタージマハールとガンジス河の聖地ベナラシと仏陀の聖地ボドガヤに絞った。デリーを行きと帰りで各二泊、他も二泊ずつ予定した。これで合計10泊となる。またビサも事前に取得しておかなければならない。マレーシアのインド大使館での取得料は170リンギ、約45米ドルほどである。フライトはマレーシアで予約して、宿はインドに駐在している以前の同僚に手配を依頼して出かけることにした。行ってからの足は行ってからのことである。


続き