6.ブッダガヤからパトナー(1/3)

始へ戻る次へ


(写真:大塔、蓮池、、覚りの菩提樹)
ブッダガヤに向う途中で雨となった。ブッダガヤのアショーカホテルに着いたときは夕方である。大塔はホテルのすぐ近くであった。お土産売りの人が流暢な日本語で話し掛けてくる。歩道は赤いタイル煉瓦が敷き詰められて一帯はきれい手入れされている。履き物は入り口で脱がなければならない。しかし雨で非常に滑りやすい。一旦ホテルに戻って脱ぎやすいサンダルに履き替え、傘を持って来る。大塔は一部を残して建替えられたもののようである。三脚を立て傘をさしながら何枚かの撮影をする。塔の基底部には仏像が安置されている。仏陀とその後のアショーカ王の時代にはまだ仏像は作らておらず抽象的にあらわされていたというので仏像はそれ以降のものである。またムガールによってほとんど破壊されたのでそれ以降の近世に大塔の再建と同時に持ち込まれたものであろう。大塔の基底部の入口にも比較的古いと思われる仏陀の立像が壁に立てられている。これも同世代と思われる。お参りをして御布施をするとそこに居た僧が白い絹の切れを肩にかけてくれる。大塔を一周しているときにブータンから来たという若い修行僧にであった。若い僧は一緒になって案内してくれる。昨日までは非常に暑かったという。この雨で一息着くことができた由。
(写真:アショカ王柱跡、回廊、塔入口仏像、大塔内部の仏座像)

(塔入り口仏像、大塔壁面、ブータン僧)
大塔の裏には菩提樹があり幔幕で囲われている。釈迦が悟りを得た所という。もちろん菩提樹も釈迦の時代のものではなく生え代わっている。また大塔を巡らす石の垣根の一部はアショーカ王時代のものであるという。かすれかかった彫りが施されてある。大塔の脇の小さなお堂には仏陀の後に世に現れる弥勒菩薩に人々が五体倒置をしてお参りしている。チベットの人々であるという。小雨はなかなか止まない。見終わってホテルに戻り軽い夕食を取る。持ってきた丸薬はもうほとんどなくなりかけた。

続き