9.旅の終り

始へ戻る


(写真:ブッダガヤの蓮池、大塔)
限られた期間に見たい所を全て廻るのは無理と思われたので、絞り込んだ日程を建てたが、結果としてあわただしい旅になってしまった。十日間で一日平均約300km、車に5時間程乗っていたことになる。したがって廻ったというだけで、細かい所を見ることはできなかった。インドには釈迦の遺跡のほかに仏教遺跡がある。しかしユネスコの世界文化遺産に登録されているような仏教遺跡はムガールの破壊から免れた僻地にあり、今回の限られた時間に訪れることは困難であった。またインドについてから全く違った予定となってしまった原因の一つにはインドがこの時期暑すぎたことにもある。なんとか日程をやりくりして涼しい所まで行きたくなってしまった。飛行機の日程の都合がついたら、旅行代理店の勧めるカシミールまで行っていたかもしれない。また雨季の道路の悪さを経験しなければクシナガールを止めてネパールのカトマンズにいったかもしれない。そのくらいの無計画さであった。インドには仏教徒はもうほとんどいないといわれている。全てを吸収するヒンドーの中にあって、仏教とヒンドー教を区別するのもできないのではと思う。ベナラシからのガイドのバルクさんは心底お釈迦を尊敬するという。インドの大衆は貧しくとも一握りの持てる人は極端に裕福である。その裕福な家庭の中にあった王子が出家したのである。普通の人の出家はありえても、そのような恵まれた境遇の人が出家するのは希有であり、困難である。それをやり通したことで崇拝するという。あらためてインドの貧しさを見たときにその気持ちが実感されたように思う。

短歌:インド釈迦牟尼遺跡紀行
写真:Travel of India


始へ