4.アグラにて(1/3)

始へ戻る次へ

走っている道路の右手の彼方の丘に城壁と城が見える。なんだと聞いたらファテーブルスイクリーという。タージマハールを作ったムガールの皇帝が遷都したものの水を得ることが困難でうち捨てられた都である。案内書でみると荒廃は少ないので一見の価値はありそうである。運転手は寄ってみるかという。まだ、タージマハールをあきらめたわけではない。タジマハールを目指して行くだけ行ってみよう。他も見たいけど寄り道はできない。しかしこの辺から道路は込み合ってきた。ハニー君もその気になって警笛を鳴らしながらできる限り飛ばしてくれる。アグラの市内に入るとますます道路は込んでくる。ハニー君は道を迂回してアグラの砦の方から廻り込んでタージマハールに到着した。もう6時を少し廻っていた。しかし明日は閉鎖なので本日は7時半まで入門できるという。やった! (写真:夕暮れのタージマハール入り口)
ここの入門の検査は厳しい。リュックサックのなかを調べて食べ物とカメラの三脚は持ち込み禁止なので一時預かりに置けという。また入門料金は500ルピーで約12米ドルである。門をくぐって中庭にでる。さらにもう一つの門をくぐると見えた。タージマハールである。早速カメラを構える。三脚がないので門のへこみに置きレンズキャップで角度を調整する。シャッタースピードは1/2ー1/4秒だ。絞りを変えて何枚か撮る。見るとベンチでもミニの三脚をセットしてかがみ込んで撮っている人もいる。自動カメラで撮ればフラッシュが光るがフラッシュの光が彼方まで届くはずもない。先週ここには日本の森総理も訪れたし、その前は米国のビルクリントン大統領も訪れたばかりである。タージマハールを見ることは大勢の人のあこがれである。またアグラの人達もホテルをはじめ大勢がその観光で職を得ているはずである。施政者が最高の物を作れば後世まで大勢の人の暮らしのよすがとなる事がここで示されている。
タージマハールはムガールの皇帝の后の墳墓である。廟に入ろうとするとまた案内が擦り寄ってくる。もう暗くて中もよく見えない。棺と装飾がかろうじて伺うことができる。裏手に廻ると日没に憩う人ももうまばらである。この廟を造ったシャージャハーン皇帝が最後に幽閉されたというアグラ城が日の沈む方角に黒ずんで見えた。日没は7時前であるから7時を過ぎるとどんどん暗くなる。中庭に戻るとどこから入ったのか判らなくなった。人に付いていって違う門にでたことに気がつく。暗くなった道を思い出しながら戻り出口に出る。まったく、なんてせわしい旅になったんだろう。このアグラもホリデーインホテルに一泊だけである。夕食はハニー君と一緒に観光客相手のレストランで取る。とにかく見れたことで二人でビールで乾杯。

続き