5.古都キャンデー

始へ戻る次へ

(写真:キャンデー湖と仏歯寺)

文化三角の南の頂点のキャンデーの少し手前にマータレーの町がある。海岸のコロンボからキャンデーを通ってここまで鉄道が敷かれてある。今まで通ってきた遺跡群はドライゾーンともいわれる平野部に位置するがここからここマタレーから南は山岳地帯となる。その境となる賑やかな峠の町も素通りして行く。キャンデーも山間の町である。市内に入ると街の中心にある湖湖道路の渋滞で車はなかなか進まなくなる。湖畔の対岸にあるのが遺跡の都アヌーラダムラとポロンナルワを変遷して来た仏歯寺である。植民地時代にシンハラ王朝は滅び仏歯も一時は英国の管理下になったが仏歯は再びここに戻され人々の信仰の対象になっている。湖畔の道路からはその王宮跡と仏歯寺が一望できる。登り下りの多い湖畔の道路を一巡してチランカホテルにたどり着く。ホテルは旅行代理店まかせである。夕方からはキャンデアンダンスと仏歯寺内部の見物が予定に組み込まれている。


(写真:キャンデーダンス、火渡り、仏歯寺内、仏歯を見る人達)

運転手はせっかちである。早め早めに出発を促す。ダンスも一番前の良い席を確保するためという。それでも最前列はもう埋まっていた。ほとんどが西洋人である。戦いのドラムを打つ男性と孔雀やコブラなどをイメージした衣装で着飾った女性達の比較的テンポの早い踊りが次から次へと続いた。最後に舞台の手前下で素足での火渡りや炎を食べる芸を迫力一杯に見せてくれた。民芸のダンス会場を見終った時はもう真っ暗であった。しかし今夜は仏歯寺で仏歯の公開があるからといって運転手に案内される。仏歯寺の中は観光客とお参りをする人であふれていた。内部は至る所黄金色で輝いている。仏歯がいかにスリランカに伝わったか,またそれをめぐる戦いとイギリスに取り上げられて返還されるまでの絵物語の部屋,仏経典の部屋などを巡って最後は仏歯が納められている厨子を見物人の流れの中でちらりと見みる。最後は押し出されるように外にでる。ホテルに戻って4泊目の夕食はビールだけですませた。


(写真:植物園入口、首相、植物園内部、近郷の寺)

翌日は植物園を見物して後は自由である。 郊外にあるベーラデニア植物園の入り口で人の輪ができている。近づいて見るとスリランカの首相が来ているという。スナップ写真を撮ろうとしたら至近距離まで人々が押し出してくれた。スリランカの首相は男性であるが大統領は女性である。現大統領と政府になってタミール人のゲリラと和解が成立したという。4年ほど前にキャンデーの仏歯寺でタミール人による爆弾テロがあった。そのため長らく日本政府からは渡航延期勧告がでていたが今年になってからは注意喚起だけに切り替わった。注意喚起くらいなら出ていない国はない。それにタミール人との争いは20年ほど続いているというが,遡れば遺跡めぐりでわかるように紀元前から続いている話である。しかし旅人をよくこんなに無防備に近づけさせてくれたものである。 植物園はラン園,ハーブ園,各種の椰子など広大である。日中であるがコウモリの大軍が舞い上がったり羽を休めたりしている木もあった。ガイドブックには郊外のお寺の記事もあったので植物園のさらに西にあるガダラデニア寺院一ヶ所だけ行ってもらうことにした。小さな寺院であるが建立は14世紀という。ポロンナルワの博物館の模型に似て四方に仏像を配したダーガバに屋根がかぶっている。修理中のお堂の仏像も時代が感じられる。


(写真:仏歯寺、教会、クイーンホテル、キャンデー湖畔)

キャンデー市内に戻って来てホテルで昼食をとり午後からは自由行動である。仏歯寺まで出て隣接する旧王宮の博物館を見る。手入れもされておらずキャンデー王朝の陳列品も無造作に置かれているだけであった博物館の庭を抜けるとメインストリートである。最初に目に入ったのが教会である。スリランカは仏教国といってもキリスト教会も回教モスクもある。通りを横切って下って行くと下町の繁華街になる。さらに下ると鉄道の駅に至る。銀行を探したが生憎閉まっており街の両替屋で交換した。インターネットカフェがあったので立ち寄って打ち掛けの囲碁の次の手を送信することができた。キャンデー湖畔まで戻ると白い大きなビルがメインストリートの角にある。クイーンズホテルという。英国統治時代の総統府の建物といった感がする。仏歯寺に至るまで道の見晴らしが良いのでキャンデー最大のペラヘラ祭には予約で一杯になるというがこの季節は何時でも泊まれる由。仏歯寺脇の湖畔の道を経由して歩いてホテルまで戻った。

戻る 次へ