7.クシナガールへ(3/3)

始へ戻る次へ

朝4時に起床。外はまだ暗い。部屋に灯かりを点けたら宿の人が起しに来る。うかりドアを開けたら羽虫の大軍に襲われてしまった。急いで片づけてチェックアウトする。運転手とガイドはもう外で待っていてくれた。しばらく走ると前方が明るくなりだした。東に向っていることになる。懸念した道路もそんなに悪くはなかったのでパトナーには昼前に着いてしまうかなと思われた。飛行機の出発時間は4時半である。朝食は途中で茶店により紅茶とバナナで済ませる。また時折車を停めて景色を撮影する。
(写真:クシナガールからパトナの間の穀倉地帯、水田の蓮)


州境で長い行列をしているトラックを追い越し、あと2時間もかからないないと思われたとき、渋滞に巻き込まれた。ガイドによると州政府の高官が転任することになり、これに反対する住民が道路閉鎖をしたという。別の道を探すため引き返そうとすると、住民に取り囲まれる。引き返すこともできない。警官もいたが住民に味方し見てみぬふりであるという。道路閉鎖は騒ぎが大きくなって政府の高官がくるまで続くという。何時間になるか何日になるかわからない。私も車を降りて道路閉鎖をしている住民に向って高飛車に出た。ただ彼らは英語を話さない。多分通じたのは私の剣幕だけであろう。ガイドと運転手は住民に拝み倒をしている。ようやく住民から私の乗った車だけが後退することを許された。後退して脇道に入る。多分住民の誰かが抜け道を教えてくれたようである。ぬかるみの道路を抜けて大回りをしてようやく幹線道路に戻った。すれ違う観光バスはどこで情報を得たのか幹線道路を抜けてぬかるみの道を通り過ぎていった。

(写真:クシナガールからパトナの道中、ガイドと運転手、パトナのアショカ遺跡)

パトナまで1時間程の所でヒッチハイカーを乗せた。たまたま医薬品の販売員であった。下痢止めの抗生物質をくれたのでさっそく飲む。住民のほとんどは仕事がなく、農民は大地主に搾取され、政府は収入の84%を自分の懐にいれてしまうなどなど販売員の話を聞いているうちにパトナに着いた。
パトナではアショーカー王時代の遺跡があるという公園に寄ってみた。ここも雨季の水にあふれ水没している。靴を脱いでズボンをまくって入ってみる。しかし、発掘された物が数点展示されているだけで、列柱などの跡は水没していた。空港まで送ってもらってガイドと運転手には彼らが戻るベナラシまでの300kmの運賃1800ルピーに加えてガイド料として40米ドルを払う。空港への到着は2時少し前であった。

続き