10.洛陽から西安へ (2003.10.31)

始へ 戻る次へ
(写真:牡丹通り公園での書道)

列車は12時50分発なので朝は市内の博物館を廻ることにしてある。その前に牡丹通り公園で体操をしている人達を見に出かけた。薄暗いうちから体操をしている人達はもう終わっていたが舞踊の練習をしているグループがいくつかまだいた。写真を撮っていると老人が日本語で話し掛けてきた。こうやって日本人観光客を捕まえて話をするのが楽しみらしい。続いて英語を話す老人とその仲間が加わってきた。中国の設計院の英語教師であったという。まったく賑やかな集まりになった。広場を見わたすと石の地面に水筆で書を書いている人、剣舞をしている人、拓本を評している人など、主に年寄りであるが広場は良い集まりの場所であるようだ。
今日は少し遅く出発した。洛陽博物館はそんなに大きくはない。ホールの数では4つほどでしかない。しかし先史時代から殷、周、秦、漢、唐と文物を揃えつつ在るようだ。周の時代はエジプト王朝ほどに古く春秋、戦国、秦に続いて前漢の時代がおよそ紀元前2世紀に始まり、後漢の時代が紀元後2世紀まで400年、唐は7世紀から10世紀までである。この唐の時代でも日本はまだ明日香奈良から平安初期である。館員はもう一つ車馬杭博物館をすすめてくれた。運転手に連れられてゆくと地下に周時代の馬と車が折り重なっている杭があった。すでに骨も木材も土に変わっているがそのままの骨格が掘り出されてあった。これも見ごたえがある。ホテルに戻って少休止の後、列車の駅に向かう。
   
(写真:牡丹通り公園、公園で踊り、剣舞)
  
(写真:英語と日本語で集まった人達、牡丹城賓館の王さん、ホテルでのピアノ演奏)
 
ホテルの王女史は私の滞在中、西安の会社の姚さんから私が無事かどうかの電話があって見送りも頼まれたと言う。全く姚さんには感謝。タクシーの運転手にはもう充分なので要らないと言うが100元を渡す。まったく敦煌の人のよさそうな運転手とは段違いである。人は見掛けによらないのか、敦煌は日本人が多くそれが相場なのか。王さんは受け取らない。日本を出る時に子供の写真を撮る時にでもと思って買ったキャラメルの大箱一つだけをあげた。運転手と王さんの二人で列車が出発するまで見送ってくれた。今度の列車の席は2階建の下段であった。軟席の乗客は半分もいない。前の女性はほとんど眠っている。駅で買ったピーナツとお茶、車内で売りに来たヨーグルトやハミ果でお腹が一杯になった。前の女性は起きると林檎を剥いてだまって差し出してくれる。半分だけもらった。道中、缶ジュースもキューイもくれる。向かいの座席のおじさんが韓国後語で携帯電話で話している。退屈ついでにお一人ですかと覚えていた韓国語で話し掛けたら、らお互い英語での会話になった。韓国の学者で洛陽大学の交換教授兼東方文化研究所の服院長などを努めており、西安と洛陽毎週往復している由。64歳でもまだ髪が黒い。話が弾んだついでに玉門関で老婆から買った鍍金跡のある印を見せたら、即座に贋物ですといってくれた。まあ、玉門関までいった記念と考えよう。
  
(写真:洛陽博物館、内部の唐獅子、百花燈)
  
(写真:踊る傭、洛陽車馬坑入口、内部)
中国の黄土高原は起伏が多い。列車は大半掘割の中を走る。華山を過ぎる頃に日没となった。
西安には1時間20分ほども遅れて到着した。ホームに降りるや客引きが寄って来る。駅をでてもまず荷物を車にはこびこもうとする。今度はしっかり値段を決めてからと思って10元と頑張るとあきらめてくれた。結局男女二人組みの車に乗り込んで20元で南門の前に在る長城堡大酒店につれていってもらうことにした。ホテルは?さんが全スケジュール予約をしてくれている。本日が最後の夜である。北門から城内に入り鐘楼にさしかかると車が動かなくなった。実際ラッシュの中で追突して喧嘩をしている車もある。タクシーは南を迂回して西門から南門に向かったら今度はデモ隊で車は進めなくなった。幸いホテルは目と鼻の先であったから人ごみと公安を失礼とかきわけてようようホテルにたどり着いた。会社の現地法人の緑川社長と技師長の内山さんの伝言が合って一緒に食事をしようという。もう9時なのに待っていてくれたようだ。二人の話によると西安にある大学の日本人交換教授と留学している学生の寸劇が中国人を刺激したらしい。中国人学生が此れに対して怒ってデモをしている由。ホテルもデモの対象になっているのでは外出しないようにとのビラが部屋に差し込まれて合った。そんなことで三人でホテルの日本料理屋での会食となった。夜部屋の窓から見るとまだ学生のデモがつづいていた。明朝は8時半の飛行機に間に合うよう6時半にホテルを出発する。これも姚さんがアレンジしてくれていた。
  
(写真:洛陽駅、車窓から見た火力発電所、華山に上る月)

11.帰国 (2003.11.1)
本日は日本人の宿泊客はホテルからでないようにビラで通達されてある。NHKの衛星放送も朝のニュースでこれを伝えていた。事件は29日に起こったらしい。日本人学生は軽いけがをしたそうである。当然大学からは追放となった由。出発は朝の6時半なのでさすがにデモ隊はいない。緑川さんと内山さんが早朝にもかかわらず見送ってくれる。来た時もそうであったがこの時期西安は霧が発生する。車が郊外にでると霧に囲まれて前方が全く見えなくなる。人が歩いていたら危険極まりない。わずかに道路に引かれた白線が見えるだけである。霧は人家があったり並木があると薄くなる。田畑では車の前が真っ白になる。それでもなんとか約一時間で空港についた。中国の東方航空は上海経由でなく今日から北京経由に切り替わる。機中からの風景も低い山また山が続く。谷と思しき所は霧で覆われている。西安から北京の航路は黄河をよぎるが霧に覆われていたのかもしれない。北京の空港でまた出国手続きをするため機外に一旦でなければならない。しかし機内でこの関係の放送が全くない。座り続けていると降りて下さいと追い立てられる。大半の乗客は北京でおり、西安から東京に向かう客は10数人だけとなった。空港では乗り継ぎのガイドが着いて来て誘導するが、他の空港職員は全く無関心である。係員がいないからゲートも潜れず待たされる。日本人乗客も案内表示がないかと探しにいくとガイドがその日本人をまた探しにゆく。ガイドが誘導する方向に行こうとすると職員がストップをかける。とにかく機内に戻って東方航空のスチュアデスに、せめて機内で出国カードを配り放送すべき旨を言うがどこまで伝わったことやら。北京も曇りで視界がきかなかったが東京まで同様であった。一時間ほど遅れて成田に到着した。

戻る