2.ビエンチャン

始へ戻る次へ

河のほとりはなんらかわりばえもしない。中心街からはずれてすこし屋並がまばらになったくらいである。あとは運転手にまかせた。ホテルでみつけた市内の地図に其れらしき所を色鉛筆でしるしたので運転手は忠実にそこにいこうとする。市内の中心とおぼしきところに印を付けていたらなんのことはない水の出ない噴水の公園であった。会話はまったく通じない。噴水近くのお寺は8時からなのでまだ拝観できない。それで連れて行ってくれたのは凱旋門をまねたというアーヌサワリーの独立記念塔である。しかしここも上に上がる階段は8時からである。塔というか門というか、その真下ではテーブルを広げて多分ここの土産物屋であろう人達が朝食の最中であった。

(写真:朝のビエンチャン、メインストリート、アーヌサワリーへ向かって、アーヌサワリ)

市内から遠ざかる方に向かって大きな広場とお寺があるという。運転手に地図のどこか聞いても返事が無い。かわりにパンフレットの裏表紙の写真を示すだけである。どうやら地図の範囲を越えているようだ。後で知ったがタットルアンといいラオス最大の寺院であり、仏陀入滅の近くまで起源を遡るという。またお祭りにはこの大広場に数万の信者が集まる由。朝日のなかにそのお寺は金色に輝いていた。写真を撮りながら一巡する。いまはお参りする人も少なく静かである。一巡して独立記念塔の引き返した。

(写真:タットアルンへ向かって、アルン広場にて、タットアルン、供物を運ぶ僧)


(写真:アーヌサワリ塔頂から見たメインストリート前、後、黒塔、黒塔望遠)

タットアルンもここも1米ドル乃至その半分程の入場料が必要である。塔にはエレベータはない。歩いて登るだけである。しかしビエンチャンで一番高い塔である。塔に登って見ると緑の木々の中に赤茶けた大通りが塔であり門であるここをつっきてほぼまっすぐ南北に伸びている。塔の中にはお土産やさんはまだ準備の最中であった。それで再び市の中心の噴水の近くに戻る。途中パゴダを見つけたので停まってもらう。古びけて黒ずんでいるためか黒塔ことタートダムと言われている由。今は街の真ん中にあり、ロータリーのようになっているが、かっての寺院跡であろう。街の真ん中にあるので絵になる。


(写真:いずれもワットシーサケト)

その後朝まだ閉まっていた近くの通りに向かい合ったお寺二つに案内される。もう9時頃であったので門は開いていた。ここも拝観料を払わなければならない。ワットシーサケトとワットプラケオという。ワットシーサケトの回廊には大小様々な仏像がずらりとならべられたる。南伝仏教ではお祈りの対象は釈迦牟尼仏だけである。それが並べられて在る回廊の壁には多数の穴が穿たれ小さな仏像がそこにも安置されている。大きな仏像を置いて在る本堂の壁も同様に無数の穴が穿たれてある。見物の途中日本からの団体観光客がガイドに先導されて入って来た。中の一人と話をするとラグビーの親善試合にきたという。最高年齢はなんと71歳である由。京都大の先生もいて、自分は南伝仏教のパゴダの研究をしているとか、それで来年はミャンマーのバガン行きを楽しみにしている由。パゴダはインドの仏教遺跡でもあまりみかけないが、南伝仏教の国では盛んに作られている。中国や日本では多重塔となる。ミャンマーにいったら今もなお作り続けているその信仰心に驚かせれることであろう。ラオスでは文化遺産の保護はあっても新たに作ることは少ないようである。


(写真はいずれもワットプラケオ)

通りの向かいのワットプラケオは王の保護寺院だった為僧はおらず仏像の博物館のようになっている。本来置かれるべきであったエメラルド仏は現在タイ王室の保護下にあるエメラルド寺院に安置されている。ラオスはクメールやシャムとの戦いの後、フランスからの独立さらにはベトナム戦争のもう一つの戦場となってきた歴史があり、これらの寺々はそれらの戦火をかいくぐってなお人々の信仰心によって守られてきた文化財である。ワットプラケオで絵葉書を売ってたのでビエンチャンに関するものだけ10枚程を買う。たったの2米ドルである。これで行った所と行かなかった所がわかる。まだ10時前であるのに運転手はもう案内する所はないという。


(写真:ワットシムアン入口、中、ビエンチャン空港、飛行機から見た人工湖)

ルアンパバーン行きの出発時刻は14時20分である。絵葉書の一つを示したら片道だけで1時間はかかるというのであきらめて近くのお寺をもう一つだけまわることにした。シムアン寺という。近所の人達がお寺に出入りしお参りしたり、僧にお払いを受けている。通りには供物売り屋が並んでいるので、お供えを買って店の売り子に案内してもらう。僧坊がとなりにあり庶民的なためか人気があるようである。市内から空港までは30分程である。空港に着いたのは11時半であった。たっぷりと空港で待って小さなプロペラ機にのる。半分は空席である。ビエンチャンは快晴であったが、途中大きなダム湖や山々を見る頃からから雲海に入りそのままルアンパバーンに着いた。

続き