7.良洞民族村(2006.5.24)
始へ 次へ 

(写真:良洞民族村風景)

旅館のお姉さんに聞いておいたバス停から良洞民族村行きに乗り込む。韓国には実際に人々が昔ながらの家々に暮らしている民族村がいくつかある。ソウルから見学をしに行った龍仁市の民族村はイベントセンターであるが、仮面踊りで有名な安東民族村、藁葺き屋根が続く順天市の楽安邑城民俗村などが知られている。その中でも気風が異なり観光客の多くない全羅南道に足をのばして見たかったが、帰りのフライト日程が決まっているので遠い楽安邑城民俗村はあきらめ、慶州近くの良洞民族村を訪れてみることにした。ここなら慶州から日帰りができる。釜山からの日帰り観光も行われているようである。
バスは近くても遠くでも1300ウオン(150円ほど)である。運転手には着いたら教えてと頼んでおいたが、降りろと言われて降りた所は無人の道路の分岐点である。地図で見ると民族村入口と民族村とが随分離れている。あきらめて歩き出したら車が止って乗れと言う。助かった。民族村の観光協会の看板が出ている所で下ろしてもらう。

   
(写真:良洞民家村)
   
(写真:良洞民家村)

 良洞民族村は李朝時代の両班の屋敷と粗末な藁葺き家が混在し、実際に人々が暮らしている全くの農村である。観光客などまだ一人もいない。一軒屋の観光協会には地図も置いてないと言う。それでもなぜか心のなごむ農村風景であり、藁葺屋根も瓦屋根も田植えされたばかりの水田の中にとけこんでいる。山と山の狭間にある農村であるが、山の手に作られた両班の家の前には説明版があり日本語もあるから観光に力を入れ始めたのかも知れない。水田に近い低いところは藁葺きの農家が多い。庭先を開放して観光客がお茶を飲めるようにしているところもある。高台に登ったり2時間ほどその風景を撮った。帰りも車が無い。分岐点を目指して歩き始めたら後ろから車がきた。手を揚げてそこまで乗せてもらうことができた。皆親切である。分岐点でしばらく待って帰りのバスに乗って慶州市内まで戻る。

   
(写真:良洞村入口バス停、良洞村観光協会、道標、家屋の日本語説明版)


戻る次へ