ヨーロッパ碁コングレスの旅 2017(コーカサス三国)
2017_コーカサス三国の旅(トビリシ二日目) 次へ 前へ
7月19日
トビリシにはケーブルカーとロープウエイで見晴らし台まで行ける。いずれにせよ高台から下らなければならないので、その前に高台の奥に屋根が金色に輝く教会を目指した。ガイドブックにはツミンだ・サメバ大聖堂とある。貧弱な古めかしい商店街が高台の教会まで続いている。こちらからの入口は裏さびれた感じであった。大きな教会は日本の大きなお寺と同様に前寺と同様に小さな教会が前にある。ここもその暗い小さな教会に牧師と祈る人が何人か入っていた。本寺のような大きな教会に向かうと入口は別にあることが分かった。堂々たる会談が麓から寺院まで続いていて観光客はそこから上がってきていた。前寺は撮影を拒否されたが、この大きな寺院は撮影禁止の針札はなかった。最近は携帯で簡単に撮影ができるから教会も禁止しきれないのだろう。広場の銀行が開いた頃なので上った道を下り両替をする。少なくても空港まで行くタクシーの料金は必要である。その足を昨日遠くまで連れて行ってくれた運転手に予約してある。坂を下ると騎馬像のあるメテヒ教会がある。このあたりはNHKの「街あるき」でも溶解されている。教会に立ち寄ってから端まで下ると手前にロープウエイの駅がある。山頂の女神と昔の要塞跡まで行ける。ケーブルカーまではかなり歩かなければならないので、高台に行くにはこれに決めた。30分ほど並んで山頂に着いた。川に沿ってトビリシのし市外が一望できる。帰りもロープウエイで戻った。
写真は地下鉄アヴラバリ駅前の広場からツミンダ・サメバ大聖堂を見る、大聖堂に向かう路地にて、大聖堂前から市街地を見る、橋の麓のメヒテ教会、メヒテ教会からサメバ大聖堂を見る、ケーブルカーの行列、ケーブルカーの高台駅から見た市街、高台の大女神、高台の要塞跡
新市街は橋を渡ってから坂道を登った自由広場から始まる。坂を上る前にお椀を伏せたような大きな煉瓦つくりがポコポコ続いている。硫黄泉を引き込んだ温泉であるという。絶壁の上から旧要塞がそれを見下ろしている。トビリシはナポリのように教会だらけである。川を渡った処にも大聖堂がある。ガイドブックにはシオニ大聖堂とあるがここも前寺がある。坂を曲がりながら登りきったところが自由広場である。角のショップでジュースを飲んでから博物館からさらに先のナショナルギャラリーを目指す。しかしここは拍子抜けのようなギャラリである。山下清のような、ムンクのようなあるいは漫画家が書いたような作品が並んでいた。隣の教会から地下道で大通りを横切る。政府かなにかの大きな建物と公園を通り越して昨日同様地下鉄の駅からホテルに戻った。この宿は何か国かの航空機の添乗員の定宿になっているようである。きれいなスチュアデスが三々五々に出て行った。ホテルでビールを飲もうと思ったが水だけを出してくれた。レストランはホテルから2分先にあるという。パソコンでこの旅行記を打ち込んでからそのレストランに向かった。宿泊した宿がニューコパラでそこはコパラという宿であった。レストランはその4階だという。エレベータで4階に上って驚いた。素晴らしい眺望である。ビールのほかに客が食べていたスイカと瓜を頼む。これで一息つけた。昨日のタクシー運転手を5時に読んでいるので宿に戻ろうとした時に運転手が現れた。ここは行き止まりになっていてタクシーが折り返すために入ってきたのだ。ニューコパラに預けていた荷物を取って空港まで送ってもらう。運転手が正直に現地通貨で25というので30(1500円弱)支払う。
写真は温泉、温泉と城壁遺跡、ナショナルギャラリーの作品、同、コパらの宿から、同、同
空港ではフライトの予定が表示されていない。乗る航空会社のカウンターがあるだけである。団体ツアーの日本人旅行客も乗り込んできた。しかし彼らはバクーでは降りなかった。バクーの空港で60ドルを現地通貨に両替する。ゲートを出たらすぐに客待ちのタクシーに捕まった。宿まで40現地通貨でよいという。先ほど60ドルを交換して60現地通貨にしかならなかったので約4千円である。深夜なのでそのままOKした。タクシーの運転手は最初「そのホテルは知っている」といって荷物を引き出したくせに、乗車すると「ホテルの住所と電話番号は?」とくる。空港から新市街を通って旧市街の宿に向かったが、この国は前の二か国とは比べ物にならないリッチな国のようだ。石油で稼いだ時に発展したようだ。タクシーの運転手は旧市街に入り何度か道を聞きながらホテルにたどり着く。「旧市街に入るとき料金を払った、思ったより遠かった」などわけのわからないことを言ってあと20現地通貨(マナト)を出せという。私が紙幣を数えているときに合計60を奪うようにして去ってしまった;;6千円以上だよ!手持ちの少し古いガイドブックには20現地通貨(マナト、20ユーロほど)ほどと書いてあるのに!!旧市街のホテルにはエレベータはない。受付のお兄ちゃんが荷物を持ち上げてくれた。部屋は使っていなかったのか暑い。外の夜景はライトアップできれいだが、冷房を最大にして寝込んだ。
次へ