2.明十三陵と居庸関長城(2005.6.4)
始へ 次へ 

(写真:居庸関長城)

 ホテルを6時半にでる。観光バスがすぐ 近くからでるというのでボーイが声をかけた呼込屋につれられて乗り場まで行く。バスが何台か連なっており客も乗り込んでいる。万里の長城と明十三陵とで180元支払う。ガイドブックには50元とあるが入場券や昼食を含んで一切であるとのこと。しかしなかなか動かない。客がバス一杯になるまで待つようである。結局2台のバス客を一台に詰めなおして7時半に出発する。行き先には八達嶺の隣に居傭関が追記された。市内をでると土産物やに早速連れていかれた。それも一軒ではなく何軒にも立ち寄る。中国医療センターまで連れていかれて集団で脈診を受けた。日本語のわかる女の子がでてきて診察を勧める。脈を見てもらったらよどんでいるので肝臓と腎臓の機能が弱いという。視力が悪いのもそのせいであるからと二種類の薬を勧められる。一種類が350元(約5千円)である。若い日本語の通訳が一生懸命なのでつい一瓶買ってしまう。まったく高い観光バス旅行である。

  
(写真:崇文門の観光バス、中国医院での集団脈診、明十三陵の長陵)
昼の少し前にようやく明十三陵の一つ長陵にたどり着く。長陵は明の始祖帝に墓で未発掘の由。それでもすこし副飾品が展示されてあった。中国人には清の墓陵より明王朝の方が人気が在るようである。見学時間はは30分ほどであったか。そこをでると昼食のレストランに立ち寄ってまた次も土産物やである。同乗の中国人からも不満がでてきたようだ。同乗してる人は全員中国人であったが何人かは英語を話している。聞いたらシンガポールから来ている由。こんな観光客を相手に高速道路も使わずに土産物やを渡り歩いて形ばかりの観光を商売にしているようである。そういえばガイドブックにも要注意と書いてあったと今になって気がつく。2時頃にようやく万里の長城にたどり着く。しかし発達嶺ではない。雇傭関であった。ここもも最近長城観光用に整備されたようである。日曜日で発達嶺が混雑している為か少し近い所で間に合わせたようにも思える。中国語が話せたらうんと文句を言う所である。発達嶺ならケーブルカーがあると聞いているがここにはない。切り立つような石段を手すりにしがみつきながら休み休み登った。ガイドの説明を聞いてもわからないので先に登り始めたがシンガポールからの若い中国人達にはあっさり追い越されてしまった。麓からは4つの駅が見えるが2つで終わりとする。 途中日本人のグループや西洋人グループなどともすれ違う。マレーシアからのグループにもであった。登り降りで1時間半ほどかかった。帰りのバスから居傭関が見える。バスは来た時と同様に高速も使わずにもどる。また途中で客を下ろしながら寄り道をしたので出発地点に戻ったのは7時半を廻っていた。 ホテルに戻って本日は終わりである。
   
(写真:長陵、居庸関長城1,2,3)

  
(写真:長陵にて一休み、尾根に続く長城、シンガポールからの修学旅行)

戻る次へ