デジタル画像処理入門 by maznaga 2008.5.15
 
2.9 色相と彩度

 色空間を表現するには三原色の赤・緑・青で表すRGB系の他に色相・彩度・明度で表すHSV系があります。これらは演算でも変換できますが、画像の中の一部の色を置き換えるにはHSV系を使ったほうが簡単で便利な場合があります。たとえば服や傘の色が周囲の色と似通って浮き上がらない場合には浮き上がりを良くするために服や傘を選択してその色相を変えることができます。

下図1のようにシャツと背景のテントの色が似通っている場合はファジー(近似色)選択や投げ縄ツール、あるいはクイックマスクの消しゴムと筆でテントを選択します。それでメニューの「色」=>「色相・彩度」を選択して調整パネルを呼び出し、色相・輝度・彩度のスライダーを動かして変更してみます。これで背景のテントはその濃淡を保ったままどんな色にも変えることができます。下の図3は明るい草色に変えてみました。これでシャツの色とテントの色が異なって浮き上がりがよくなります。
単に単一の色で塗りつぶすのではなく、濃淡を保ったまま色の置き換えができるところがポイントになります。

図1:テントを選択 図2:ツールボックス
図3:テントの色相を変える 色相・彩度調整パネル


始に前へ