9.釜山にて(2006.5.24)
始へ
(写真:釜山龍頭公園の李舜臣将軍像)


 高速バスで釜山に向かう。一時間ほどで到着したが釜山のバスターミナルは郊外に在る。地下鉄で釜山駅までは30分程かかる。韓国の人は親切である。もう日本ではみられなくなった風景であるが電車の中でも年寄りに席を譲っている。道を聞いても皆親切に教えてくれる。ホテルは昨日電話で駅前のアリランを予約してもらっていた。今は観光客が少ないのか、ガイドブックの7万5千ウオンを4万8千ウオン日本円で6千円ほどにデスカウントしている。ホテルに荷物を置いてさっそく南浦まで地下鉄で行き歩いて見る。
乾物街の次は鮮魚を扱っており、二階のレストランで調理してくれるという。1万5千ウオンで魚をいくつか選んでもらった。刺し身は香葉でくるんで食べるのが流儀であるようだ。入った時はがらんとしていた食堂が、ソウルからの団体客が入って直に満杯となる。出て写真を撮っているとレストランのおばさんが追いかけて来た。さらに1万ウオンがいるという。下の魚屋と二階のレストランで2重に取られてしまったのかとふと思った。

一回りして龍頭公園の釜山タワーを目指す。丘に登るにはエスカレータがあり、終点には秀吉の日本軍を亀甲船でやぶった李将軍の銅像がたっている。この風景も40年前にみたようである。タワーに登って釜山市内を俯瞰する。昔は山はすべて禿山で山の上まで人家があったが、今は緑で覆われている。山を降りて近代歴史館を見学する。ここには日本統治以降の歴史が展示して在る。当然韓国から見た歴史観を若者達は共有することになる。ひるがえって、私は日本でどんな教育をうけたのだろうと考えた。 明治の征韓論は何を理由によったのであろうか? 武力威嚇での植民地化はなぜ行ったのだろうか? また朝鮮併合はしなければ日本はどうなったのだろうか? 併合されて赤紙一枚で徴兵されたら現在の日米の安保に対する不満どころではない。李王朝の鎖国下で両班貴族の少数特権派が朝鮮衰退のもとを作ったのだろうか?
釜山タワーの山を一回りして再び地下鉄で繁華街の西浦にゆく。韓国の地下道はエスカレータがなく不便である。間違えての登り降りが辛い。ここで韓国一大きいと言うロッテ百貨店の地下に入り、明太子やキムチなどを買ってホテルにもどる。いつのまにかまたオウンがすくなくなっている。

   
(写真:釜山駅、乾物屋街、釜山港、南洞)

  
(写真:釜山展望台、展望台より、近代歴史観の抗日新聞記事、龍頭山登り口)

10.釜山からソウルへ(2006.5.26)   

 窓を開けると道行く人が傘を指している。帰りの飛行機はソウルからであり、釜山からソウルに戻らなければならない。飛行機は夕方発であるが、時間から逆算すると釜山発は12時となる。ソウルの駅から仁川国際航空へは1時間、タクシーで8千円程かかる。雨の中銀行を探してまた少し両替をしてくる。幸い部屋にはインターネットにつながるパソコンがあったので、メールの読み書きなどで時間を潰す。テレビもNHKの衛星放送が写るし、韓国で盛んな囲碁番組(スカイパドック)も見れる。11寺半頃に駅に行く。改札は飛行機に乗るように乗車時間が来るまでは改札の中に入れない方式である。新幹線のKTXは座席が狭く、少し大きいバッグは置き場所に困る。東大邱からは満席となった。ソウル駅には15時に着く。こちらは快晴である。ソウル駅ではまだ首切り反対の座り込みデモが続いていた。思い荷物を引きずってタクシー乗り場に並らんだら 、すぐ前にエアポートバスが停まっている。慌てて飛び乗った。これで1万3千ウオン(1500円)ですんだ。タクシーに乗れば高速料金を入れて7万ウオンはかかる。プサンで両替する必要もなかった。しかし残りの1万円ほどの現地通貨はは空港の土産物屋であっというまに消えてしまった。空港で待っている間に円とウオンの換算をしてみると成田で出国の時日本の銀行窓口で換えたのがもっとも悪く、韓国国内のと2割もちがっていた。これからは成田で両替するのはよそう。飛行機は2時間ほどで成田についた。


戻る