3.ローマに戻って(美術館、博物館のリンク)   

(写真:アッピア街道)

8月12日(土)
 ポンペイの宿の女主人とは英語が通じないので身振りと手振りとで会話する。朝食はなく素泊まりだけで、カード支払いも受け付けていないという。週末でもキャッシングができるかと気になったがなんとか近くの郵便局で現金を入手できた。この宿からはイタリー鉄道の駅が近いが、発着回数の多い遺跡前駅までもう一度バスで遠回りしナポリに戻った。ナポリからローマへの電車も遅れはなく昼頃にテルミニ駅に着く。ローマの駅前宿に行くと一週間前に預けた荷物は無事そのままであった。帰国のフライトは明日の夕方である。友人とは帰国前に空港で落ち合うことにしていたのでおよそ二日間の見物ができる。再度アッピア街道の観光バスに乗ろうとしたが本日は売り切れの由。市バスの一日券を買う(このバスの一日券は日付スタンプの改札機が受け付けてくれないので自分で乗車日を記入する、さもないと罰金)。これでカピトリーニの市立美術館にゆく。この市立美術館内の下段の廊下も遺跡につながっていてフォロロマーノが一望できる。見学後エマニエール二世記念堂の広場を回って市バスでテルミニ駅に戻る。その後、明日予約してあるポルゲーセ美術館への行き方を確認するために市バスで行って見る。運転手に言われて降りた所は美術館にうんと近いところであった。これなら明日は時間どおりに来れる。帰りは広いポルゲーセ公園を歩いて横切り、ガイドブックにあるバス停のピンチアーノ門から戻った

  
(写真はカピトリーニの市立美術館:ローマ建国の双子と狼の像、紀元前のとげを抜く少年像、石棺の通路)


  
(写真:ポルゲーセ公園と美術館、公園内の海馬の噴水)

 ポルゲーセ美術館は予約していないと見学ができないので前の週にローマを出るときに電話で予約を入れておいた。この予約はインターネットでもできる。また見学の予約時間は11時だが30分前にはくるようにとのことであった。ポルゲーセ美術館は公園の奥にあり、地下鉄でスペイン広場までいって2kmほど歩くか、あるいは市バスでピンチアーノ門までいって公園の中を500mほど歩くしかないと思っていた。それが前日乗った市バスだと美術館のすぐ近くに着く。朝9時に出かけたら9時半には着いてしまった。美術館の地下で携帯品を預けるとその奥の通路から登り階段がある。階段を上ってみると突然美術館内に、それも目玉のラファエロの絵画の前に出た。一巡して階段を下りると今度は地下に戻れず一旦美術館の裏手に出てしまう。もう一度入り口に戻って地下の受付に入りなおす。予約時間に案内のアナウンスが流れて一階の彫刻の間から見学ができる。ポルゲーセ美術館はイタリーの国に寄贈されたが一部はパリのルーブル美術館にも飾られてあるという。同じ宗教画の場面を描いていてもラファエロの絵はどこか優しさが感じられる。一階から二階に行こうとするとやはり階段がない。一旦地下に下りて先ほどの階段を上らなけらばならないが今度は検札の人がいた。先ほどは検札員がいなかったのでいきなり入れたようだ。したがって二階は二巡できたことになる。美術館から出て戻ろうとすると反対路線のバス停がない。あたりを廻って帰りのバスに手を上げても停まってくれない。ようやく教えてくれる人が現れて、付いていったら角を二つ折れ曲がった先に帰りのバス停があった。昨日のように遠回りして帰ったほうが早かったようである。午後からはアッピア街道のバスツアに出かけ今度は途中で降りた。アッピア街道は紀元前3世紀に作られ大勢の旅人の墓と教会が道の両側にある。迫害を逃げるため都落ちをしようとしたパウロが復活したキリストに会い「主よ何処に行き給う」と問うた街道である。その記念の教会も街道にある。たいていのツアー客はバスを途中で降りて街道を歩く。人が降りるところで降りてバス停の二区間ほど歩いた。帰りのバスは30分以上遅れてそれも観光バスでなく普通のバスが来た。前と同じくローマの水道橋遺跡までで折り返しとなる。あとはテルミニ駅前のホテルに戻り、荷物を取って空港に行く。時間どおり友人とチェックインカウンターで落ち合えた。後日、碁コングレスの仲間で帰国日にパスポートから航空券財布、カメラとすべてを失った人がいることがわかった。昨年のプラハではカードとキャッシュのすべてをなくしたが、今回は小銭入れ程度ですんだ。

   
(写真:アッピア街道にある共同墓地と教会)



訪れた美術館と博物館のリンク

A. バチカン美術館 B. ローマ/ポルゲーセ美術館
C. ローマ/カピトリーニ美術館
D..ローマ/国立博物館
E.ナポリ/国立カボデモンテ美術館 F. ナポリ/国立サンマルチーノ美術館
G.ナポリ/考古学博物館 イタリーの旅情報のリンク

最初に戻る