マツナガ's コーナ別掲示板
マツナガ's
返事をするにはその項目をクリックしてください(要文末記号)。

Name: Pass:
Subject:


「日米戦争と戦後日本(五百旗頭 真)講談社」を読んで maznaga さん 8/18/(Sat) 12:25"
[]

     アメリカ側の資料を調査して開戦前後から占領期までを解説してありますが、今憲法改正の議論が盛んなときに講談社から学術文庫の一つとして再刊された意義は大きいと思います。通常任期八年のローズベルト大統領が三選を果たしヤルタ会議でもワンマンの外交を行っていたこと、軍部を抑えきれぬ近衛首相が十月開戦準備を御前会議にはかった時の昭和天皇の意見「外交を主とすべし」が当時の駐日米大使にリークされていたこと、シンガポール陥落の時にはすでに米政府内に戦後処理諮問委員会が作られていたこと、その極東班に知日派が集まり世論に反して穏やかな日本処理案が作られていたこと、ソ連の参戦を要請したローズベルトが四選直後に亡くなり代わったトルーマンがこの知日派の意見を取り入れたこと、2.26事件で命をとりとめ、終戦直前に組閣を命じられた元侍従長の鈴木貫太郎首相が徹底抗戦を譲らぬ軍部を御前会議に引きずり込んで天皇裁断のポツダム宣言受け入れにいたった経緯など一気に読むことができます。
    また戦後ではマッカサーが、終戦前に天皇と日本政府を用いる許可を本国に求めていたこと、沖縄と硫黄島の経験から上陸作戦並みの80万の軍隊で進駐してきたのに拍子抜けのほど穏やかな雰囲気であったこと、農地改革や労働組合法また選挙法などは官僚が戦前の経験から用意してあったものをGHQがよりドラステックに後押ししたものであること、農民の票が農業組合を通じてそれまで味方であった社会党から保守党に流れが変わっていったこと、東西冷戦を通じてアメリカ本国からの再軍備要請を憲法を成立させた理想主義のマッカーサーが断ったことなど今日の原点を知るとこができます。


Pass: