中国には56.comなどの動画サイトがいくつかあり、多くの中国映画がそこにアップされています。そのサイトからいくつかの名画を拾うことができます。ただし中国映画を調べるには日本語の題ではなく中国語の原題で検索しなければなりません。当然音声も中国語ですが字幕があるのでストーリーはなんとか理解できます。下記の画像をクリックすれば映画の鑑賞が出来ます。岩波ホールで上映されたもの、および中国映画祭での金鶏賞受賞作品などを中心にピックアップしてみました。なお中国から映画のDVD輸入はQuickーChinaからでも可能です。(続編は「続」をクリック、未はありません)

  私たち
 (原題:我们俩) 
2005年金鶏監督賞、主演女優賞受賞、ケチで口うるさい頑固な老婆と、身勝手で自己主張が激しい学生のぶつかり合う日常。2人のやりとりは、時にユーモラスで、時にほのぼのとして、そし て... 北京 胡洞 四合院の四季を見ることができます。監督:馬 儷文、老婆役の主演女優:金雅琴     
         
  長江哀歌
 (原題:三峡好人) 
 ダム建設によって、伝統や文化、記憶や時間も水没していく運命にある古都・奉節 を舞台に綴られる二人の男女の物語。16年前に別れた妻子に再会するため、山西省からやってきた炭鉱夫サンミン。2年間音信不通の夫を探しに、やはり山西省からやってきたシェン・ホン。2人の山西人は..賈樟柯監督、2006年ベネチア映画祭金獅子賞    
         
   初恋の来た道 
(原題:我的父亲母亲
 父の訃報を聞いて田舎に帰ってきた青年に、老いた母は父の遺体を故郷まで歩いて運んで埋葬するのだと言い張る。そして青年は、若き日々の父と母の恋物語をたどることに…。鮑十(パオ・シー)の小説を張芸謀(チャン・イーモウ)監督が映画化した。主演は映画デビューの章子怡(チャン・ツィイー)で、母の若い頃を演じ彼女の出世作となった。第50回ベルリン国際映画祭銀熊賞審査員グランプリ部門受賞、2000年金鶏賞受賞     
         
   胡同の理髪師
(原題: 剃头匠
 近代化の波が押し寄せる北京の街胡同の一角で、人々の観念や価値観も変化している。主人公の93歳の理髪師チン爺さんの顧客は、胡同に住む病気がちの老人ばかり。ひとり寂しく亡 くなっていった人、郊外に住む息子と無理やり同居させられた人など。胡同で生活する人々にもいろいろな変化が押し寄せるが、チン爺さんの日常生活のリズム は全く変わらない。監督:ハスチョロー
     
   草ぶきの学校
(原題: 草房子
文化大革命以前の1962年。中国・太湖のほとりの農村でサンサンは多感な少年時代を過ごした。大人になった彼は、かつての甘く切ない“小さな物語”たち を振り返る…。サンサンは草ぶき屋根の小さな学校に通っていた。校長は彼の父親で、家でもサンサンに見せるのは校長の顔。そし て、サンサンが奇病を起こした時、彼を背負い奔走してくれた、いつもと違う優しい父の姿を思い出すのだった。1999年中国・金鶏賞、徐耿監督
     
   宋家の三姉妹
(原題: 宋家皇朝
激動中国の宋家の三姉妹。長女・靄齢は財閥の御曹司、孔祥熙と結婚し、中国経済を左右する大財閥を築いてゆく。次女・慶齢は革命家・孫文と 愛し合い、孫文とともに情熱のすべてを革命に捧げ、中華人民共和国成立とともに国家副主席となる。 そして、三女・美齢は野心あふれる若き軍司令官(後に国民党政府最高指導者)・蒋介石と結婚する。監督:張婉?    
     
   白い馬の季節
(原題:季风中的马)
砂漠化によって死にゆく大草原、漢民族の流入による急激な生活環境の変化…ひとつの家族の悲哀に満ちた日々を描くことで、内モンゴルが直面する深刻な問題 を浮き彫りにした、珠玉の名作。監督、主演は中国の金鶏奨最優秀主 演男優賞の受賞歴をもつ名優、ニンツァイ。主人公の妻を演じるのは、女優ナーレンホア。   続未
       
   山の郵便配達
(原題:那山 那人 那狗
美しい風景と家族愛、胸をうつ短編集厳しい山岳地帯を徒歩で手紙を届けてきた老郵便配達の最後の仕事は、 息子への引き継ぎの旅だった。美しい自然と無口な父子の情愛を描いた表題作等、激変する中国に生きる人々を描いた短編集。 ... 監督:霍建起    
       
   阿片戦争
(原題:鸦片战争)
 清の道光皇帝(1821-1850)の時代。イギリス商人が清国にもちこむアヘンは年間1800トンに達し、清朝は国家収入の4分の3にあたる3000 万両の銀を流出していた。皇帝はアヘン禁止令を発布、地方の総督だった林則徐(りん・そくじょ)を全権大使に任命して、 アヘンの一掃にのり出した――。しかし失敗に終わり、林則徐は最果ての地に流され、イギリスは戦勝の代価として香港島を譲り受ける。謝晋監督。    
         
   上海家族
(原題:假装没感觉)
祖母、母、娘、三世代が織りなす親子の葛藤と絆を繊細なタッチで綴った感動の女性映画。現代中国の発展著しい都市・上海を舞台に、母娘三代それぞれが抱え る悩みを浮き彫りにしつつ、懸命に生きる女性たちの姿をドキュメンタリー的な手法を用いるなど工夫を凝らした映像でリアルに描く。監督は本作で日本初紹介 となる女流監督のポン・シャオレン。     
         
   乳泉村の子
(原題:清凉寺的钟声)
日中戦争の終結時に肉親と引き裂かれ、中国人一家に育てられた日本人孤児の姿を描く人間ドラマ。訪日する中国仏教代表団の一人僧の明鏡は、日中戦争末期の日本軍駐屯地で生まれた。河南省、乳泉村に捨てられてい た彼は“侵略者の子"として苦労を重ねる。代表団の帰国を明日に控え、明鏡は実の母・大島和子(栗原小巻)より生き別れになった事情を告げられ詫びられたが、母と母の祖国に別れを告げ帰国の途につくのだった。謝晋監督。     
         
   芙蓉鎮
(原題:芙蓉镇)

文化大革命期の混乱を生きた若い女性の辛苦に満ちた人生を描き出した映画である。 1980~1990年代に現れた「傷痕ドラマ」の1つで、同期に受けた精神的トラウマを描く。 映画は上海映画作製所により作成された。この映画は中国湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州永順県の轄の1つ、王村鎮をロケ地に撮影されたが、これにより有名になった王村鎮は2007年、名を芙蓉鎮に変更した。 謝晋監督。