.リラックス体操

  NHKのためしてガッテンで放映されたのでご存知の方も多いかと思いますが、足と上半身の腰骨を結んでいる股関節の痛みを和らげるのには貧乏ゆすりが効果的だということです。関節の動きを滑らかにする軟骨は、かっては「加齢で摩り減ってくるので潤滑材が少なくなってきた関節は痛み始める」、「軟骨は栄養を運ぶ骨膜がないので摩り減ったら再生しない」と言われていましたが、軟骨も再生することがあるのでしょうか。あるいは新陳代謝を良くすれば軟骨が加齢ですり減るということはないのでしょうか。新陳代謝を良くするには筋肉と同様に関節も使うことがポイントですが、無理な姿勢や激しすぎる負荷を与えれば軟骨をすり減らし関節を痛めてしまいます。 関節周りの筋肉をリラックスさせかつ新陳代謝を良くするのに「貧乏ゆすり」がいいのだそうです。

 腰痛も同様です。腰痛は腰椎の間でクッションとなっている椎間板という軟骨がスムースにならなくなり、骨がその間を通っている神経を刺激することに起因していますが、太い神経が背骨から股関節を通って足まで走っていますので、痛みとして感じる部位と実際に傷んでいる部所とがちぐはぐに感じられるケースが多いようです。知人の例ですが長年腰痛に苦しんでいましたが「ゆる体操」をはじめたところ、すっかり回復したとのことです。その知人は20−30分歩き続けると腰に痛みを感じて歩けなくなり、少し休憩が必要でした。それが今はもう歩き続けることが平気だそうです。 「ゆる体操」は筋肉をリラックスさせる体操で、腰や股関節まわりの筋肉に対応するだけではなく身体の色々な筋肉をリラックスさせる体操ですから、身体の部位によって方法は異なります。貧乏ゆすりよりはゆっくりペースで行われるようです。

 身体をゆるめることはストレッチ運動にも武術にも取り入れられています。映画でよく知られているのはカンフーの酔拳でしょうか。酔っ払った姿勢から繰り出す拳が強烈です。武術も必殺技には無心の構えでリラックスしているそうです。ネットで調べると痛みが和らいだとか痩せたとかの効用が色々出てきます。たしかに緩めるだけの体操なら場所要らずで苦痛が少なく簡単です。
もうひとつNHKの別の番組で「病の起源」シリーズで「腰痛」が放映されたことがあります。現代社会の人で腰痛を経験しない人はほとんどいません。腰痛は二足歩行の宿命といわれていましたが、毎日20−30kmも歩くアフリカの狩猟民族では何人かは木の上から落ちた時と言っていましたがそれ以外では腰痛はいないそうです。またマラソン選手も腰痛とは無縁のようです。

 寝たきりを予防するには軟骨の組成であるコラーゲンを摂取し、筋肉をゆるめて負荷をかけずに関節をゆりうごかすことが一番よさそうです。これなら走らなくても家の中でできます。それだけを毎日10分ほどやっていたら痩せたとの話もあります。ただし背筋をのばして真っすぐに。NHKテレビの「みんなの体操」もかなりリラックスしているので参考にしてください。