3. レイアウトについて

 ホームページはテキストが基本ですから画像も他の要素もテキスト文として取り扱われます。 しかし単にテキストを記述順に並べるだけでは見る時に不便ですので、レイアウトを行うタグが用意されています。さらにHTMLのタグの中にはCSS(カスケードStyleSheet)というホームページをより見やすくする文法を付加することができるようになっています。ここではレイアウトに関するTABLEとDIVの二つのタグについて調べてみましょう。

最初はTABLEタグです。
 テーブルの全体記述は右のように行います。枠の大きさはテーブルタグの中に属性として以下のように記述します。<TD width=xx height=xx align=center border=1>などです。幅と高さはピクセルないし%、alignは他にrightやleft、border=0で枠なしを指定します。 <TABLE>      テーブルの始まり
<TR>         行のはじまり
<TD>升目</TD><TD>升目< /TD>。。 升目の繰り返し
</TR>        行の終わり
</TABLE>     テーブルの終わり


Mt.Poppa,Myanmer
 

To Bagan
 

Bagan,Myanmer
 
画像アルバムの例です。詳細は右参照。クリックで大きくなります。
<table tableborder="0"cellpadding="4"cellspacing="0"width="100%"><tbody><tr>
<td align="center" bgcolor="#eeeeee" valign="top"width="24%"><br>
<a href="image/Poppa.jpg" target="_blank">
<img src="image/Poppa.jpg"border="0"height="80"width="120"></a>
<br>Mt.Poppa,Myanmer
</td><td width="1%"></td> //以下升目の<td>...</td>繰り返しを省略
</tbody></table>
 
上記のように枠のテーブルの中にアルバムのテーブルを作るこもできるのでTABLEタグだけで全体のレイアウトを作ることも可能ですが、 入れ子になるとコードの解析が複雑になります。現在は全体のレイアウトにはDIVタグを使って、その中でTABLEタグを使うことが主流になっています。 ただしDIVタグは単にテキストを段落で区切るだけですので、ホームページをよりスマートに表示するためのCSS(スタイルシート)で補完記述 しなければなりません。

次はDIVタグとStyleSheetでのレイアウトです。

DIVタグは単に段落を決めるだけで何もありませんが、属性のstyle=""で見易さを定義します。position:relativeは枠の位置を相対にし(position:absoluteは絶対位置)、leftとtopで指定します。widthとheightで枠の大きさを決め、z-indexで重なりの表示順(大きい数値ほど全面)を表します。border:1px solidは枠線表示です。
エデターだけで枠の位置決めは難しいのでDIVタグを使うときはWYSIWYGと言われるホームページ制作支援ツールが必要になります。 (ホームページビルダーの「標準モード」がタグベースで「どこでもモード」がDIVのスタイル方式となります。)
次の枠にはTABLEによるアルバムを入れてあります。

<div style="position:relative;
   width:874px; height:368px; z-index:-1;border:1px solid;" >//枠全体
<div style="position:relative;left:2px; top:6px; border: 1px solid;
  width: 432px; height : 224px; z-index:1; ">//左の枠</div>
<div style="position:relative; left: 438px; top: -220px; border: 1px solid;
   width : 430px; height : 224px; z-index:1;">//右の枠</div>
</div>//全体枠終わり
<table style="position:relative;top:-130px;left : 7px;z-index:1; width:80%;">
</table>//アルバムを全体枠の中に入れる



Mt.Poppa,Myanmer
 

To Bagan,Myanmer
 

Bagan,Myanmer
 

Bagan,Musium