6.アンコールトム

始へ戻る次へ

翌日、朝食をとってから、約束通り来ていたタクシー運チャンに案内されてアンコールトムに向かう。行き交う人で賑わう市内を突っ切って昨日と同じ道を郊外に出る。本日は道路に検問所があり観光客はここでドルを支払わなければならない。ワットの復旧に使われるとか。。昨日訪れたそのワットの正面をよぎって行くと四面の仏像の門に至る。南大門という。
両側に石の彫刻が並ぶ。両側の彫刻は綱引きの綱の代りに五つ頭の蛇を脇に抱え込んで引いている。道路にぽつんと置き忘れられたような門をくぐるとその中がアンコールトムである。門からは並木道がさらに奥に向かってまっすぐにのびている。ワットは周辺の堀の内側は全て庭と建物であるが、トムの内側は未だ野原である。





さらに車で走ると石を積み重ねた山にでくわす。いや山ではなく、崩れかけた遺跡である。これがホテルの名前になっているバイヨンである。至る所の彫像は四面仏である。タクシーを降りバイヨンに向かって歩きだすと子供達がよって来る。売る物が無い子は団扇であおぐ。あいにくと米ドルと現地通貨はあまり持ち合わせていない。それで子供達にことわってもしつこく付いて来てはなれない。結局3人が残って先にたって先導したり団扇であおいだり、英語で説明したり。全くろくな学校もないと思うが片言の日本語、中国語、英語、仏語をはなす。この崩れた瓦礫の山をユネスコの支援で日本隊が修理しているというが、一体どうやるのだろう。
仏の物語が彫られた壁は断片となって崩れ、多数の四面像は微笑みを残したまま崩れている。後世に置かれた仏像がお堂に祭られて線香がささげられてある。駄賃を欲しがる子供達にマレーシアリンギを渡す。不服そうだが、どこかにマレーシアの銀行もあると聞くからいずれ換金はできるだろう。瓦礫の山をおりて周囲を一巡する。


さらに奥に広場があることに気づく。タクシーの運転手に断ってその奥に向かう。
ヒンドー寺院だったと言われる遺跡が崩れて丸くこんもり盛り上がってる。ただ空中回廊と呼ばれている正面の道はきちんと残っていて人々はここを行き来する。もっとも空中回廊といっても少し高くなってるだけだが。そこから今は芝生と水を湛えた池があるだけだが、昔は奇麗だったと思われる庭園の跡が見れる。その遺跡の奥にもなにかある。観光客は適当にまばらになって夫々見て歩いているが、ふとすれ違った日本人の青年に声を掛けて見た。奥にはしかじかの遺跡があるはずと。その青年は2週間の休暇をとってカンボジアに来たと言う。ここは10日間の予定とか。隅の隅まで見るつもりなんだ。きっとここに来るのが永年の夢だったに違いない。つれだって皇后の作ったという遺跡に向かう。正面の急な階段をちょっと登とくぐって廻るような回廊が巡らされている。その回廊も所々崩れていて一周はできない。また周囲は樹林に覆われていて見晴らしが良いわけでもない。そうそうに降りてアンコールトムの周囲の囲いと堀の跡を最後に広場にもどる。ここで日本から来たと言う女学生二人とであう。彼女達はガイド付きである。聞けば旅行業者のツアーに応募したが、結局応募はたったの二 人だけだった由。それでも来たのは、旅行業者が凄いのか彼女達が凄いのか。青年とも女学生ともここで別れる。



広場は象のテラスと呼ばれて、王が象の軍団を閲兵した所とか。芝生の広場から一段高く鳴った石の盛り上げには盛り上げに添って象の彫刻がずうっと彫られてある。広場の先には戦いに出かけるあるいは戻ってくる兵士たちがくぐる凱旋門がある。これらの写真をとりながら、広場の一角で待っていた運転手に合図して、アンンコールトムを後にする。

続き