4.アンコールワットへ

始へ戻る次へ

一直線に続いていた並木道路の行き止まりはアンコールワットを囲う大きな堀である。日本の城の堀と同じく満々と水を溜めている。堀に添って反時計に四分の一周廻ると、アンコールワットの正面になる。タクシーが止まるとたちまち子供の物売りが群がってくる。てんでにいろんな土産物を抱えて売りにくる。子供達だけでなく元締めも親もこの子等の稼ぎをあてにしてるに違いない。売り値は米ドル建てである。現地通貨などは子供も信用していないようである。この子供達を振り切っても、路上には地雷で片足をなくした人が列をなしておもらいをしている。周囲に大きな堀をめぐらして正面からは一直線に道路があり石作りの橋を渡って内部に向かう。橋の両側の手すりにはお守りの五つ頭のコブラの彫刻がある。アンコールワットは塀で囲われており、最初の門をくぐると内部に広場がある。その広場をつっきって石畳の路がさらにまっすぐのびている。石畳の両側には竜や獅子を思わせるほりものが適当な間隔でならんである。この伸びた石畳にも物売りと物もらいとが待ち構えている。




アンコールワットの本殿も何重かの壁に囲われており、一つづつ門をくぐり抜けて内部に至る。壁は数百米にわたって文様が描かれているか彫刻が施されている。乳海をかき混ぜて陸と天を分離した神話からの絵物語りが、仏教伝説が綿々と描かれ刻まれている。薄暗い中をさらに奥にすすむと小さな石畳の庭か空き地に出る。そこか仰ぎ見るような階段があり、登りきるとそこが最奥である。後世安置されたと思われる仏像がそこにある。


続き