囲碁マガジン「次の一手は?」

記事:アマがプロに勝った? (2008.3)

ボード碁会所で対局の相手から「プロがアマに何人も負けている。」とのメッセージをもらったので「韓国か中国のアマにですか?」と聞いたらなんと国内の対局でだそうです。そこでさっそく調べてみました。日本棋院のホームページから棋戦をたどると桐山杯でありました。正式名称は「阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦」です。前身は1994年創設の「アコム杯全日本早碁オープン戦」で1999年第6期より現在に至っています。桐山管長がその宗教法人の代表です。

優勝賞金額1000万円、準優勝500万円。出場者は全棋士とトップアマ20名でNHK杯と同じように短い持ち時間です。そしてプロアマが一緒に対局するのは唯一この桐山杯だけのようです。3月末までは予選が続き、勝ち残った20名がそれ以降の本戦に進みます。
その予選の最初で下記のアマ9名がプロに勝っていました。アマの段位がインフレになったことは以前にも書きましたがプロもインフレになったのでしょうか?プロが国際棋戦で勝てなくなったのは周知ですが、これは益々心配ですね;;
また囲碁の段級位改定の話はどこに行ったのでしょう・・・

鳴沢 泰一八段:洪マルグンセムアマ
渋澤真知子初段:滝沢 雄太アマ
小林 健二七段:原田  実アマ
川本  昇九段:土棟 嘉行アマ
高林 拓二六段:平田 博則アマ
尚司 和子三段:林 むつみアマ
上地 宏樹初段:高津 昌昭アマ
古田 直義四段:四方 治雄アマ
佐々木 毅五段:諸留 康博アマ


次の一手:問題を解くにはタイトルをクリックしてください。
文春(呉清源)2007.5
白先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○●・┼●┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
文春(呉清源)2007.6
白先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
文春(呉清源)2007.7
黒先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○●●●┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷●┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛