囲碁マガジン「次の一手は?」

記事:囲碁の世界段級比較

以前にもご紹介したSensei's Libraryはネット百科事典のWikiPediaと同じような構成で大勢の参加者が囲碁情報を書き込んでいるので、どんどん内容が充実してきています。最近見つけたのは囲碁のランクの世界比較です。一部だけを取り出すと次のようでした。これを編集した人はヨーロッパの人で、あまり深刻には受け取らないでといってますが高田馬場囲碁クラブに足しげく通って点数制を経験していますからまあ妥当なところでしょう。

米国 中国 欧州 日本 韓国 IGS DGS KGS
1K 4K 3K *1D 7K | 3K 3K 2K
*1D 3K 2K 2D 6K | 2K 2K 1K
2D 2K 1K 3D 5K | 1K 1K *1D
3D 1K *1D 4D 4K | *1D *1D 2D
4D *1D 2D 4-5D 3K | 2D 2D 3D
5D 2D 3D 5-6D 2K | 3D 3D 4D
6D 3D 4D 6-7D 1K | 4D 4D 5D

注:IGSはパンダネット、DGSはボード碁のドラゴンシステム、KGSは棋聖堂碁サーバー

日本の初段は中国から4階級、ヨーロッパから3階級下げたところにあります。韓国はプロアマ一括のランキングシステムでアマは級(Gup)だけですねえ。

ずっと昔私が新入社員のころは社内1級でなかなか初段になれなかったのですが、しばらく囲碁をお休みして40歳台後半の頃に会社の囲碁部に再び顔を出したら4段になってしまいました。休んでいた20年の間に世の中がそれほどシフトしてしまったのですね。どうやらこれが日本棋院の免状システムによるインフレ効果で世の中に染渡っていったようです。



次の一手:問題を解くにはタイトルをクリックしてください。
呉清源寿石不老の1
黒先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼●┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
呉清源 寿石不老2
黒先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○○┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼○○○┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
呉清源 寿石不老4
黒先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼●○●○○┼●●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼●●●○┼●┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼●○○┼○○○┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼○●●┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○○┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛