記事:名人戦がはじまったけど

今年も名人戦がはじまりました。七番勝負はNHKでも朝晩放送しますが途中経過が気がかりな人はいくつかのネットライブで観戦を継続することができます。一つは新聞社のホームページの囲碁欄で、他に日本棋院のネット「幽玄の間」でもパンダネットでも登録さえすれば無料で見ることができます。また対局済みの棋譜は下記でもご覧になれます(次の一手の暗記モードも有)。
http://homepage1.nifty.com/maznaga/IGO/goview/Major/

その名人戦で小林覚と張栩の戦いはもっと接戦になるかと思っていた人は多かったと思います。しかし第3戦までは少々期待はずれです。春にあった張栩ー高尾の本因坊戦は両者大胆な打ち込みと激しいコウ争いで観戦していてもわくわくでした。それに比べると今回は実に淡々と打たれたというような気がします。小林覚もリーグでは快進撃を続け、山下をプレーオフで下しての挑戦手合いですから、もっと激しい戦いを期待していましたがちょっと残念です。

黒のコミが6目半になってからは、以前のような「ゆったりとした布石、囲いあいの中盤から最後はヨセ勝負」の碁から、最初から息もつかせぬ激しい戦いの碁に変わってきました。その激しさは韓国の試合をみるとさらに上を行っているように見えます。そこでは盤の上でのボクシングをみているような気持ちにさえなるほどです。

棋界でもタイトル保持者をみると羽根が29歳、高尾が30歳、張栩が25歳と30歳前後が主流のようです。小林覚の46歳は元気なOBの多い日本人社会の中ではまだまだ若いはずですが、このような長丁場のボクシングには耐えない年代なのかとふっと思ってしまいました。このメールマガジンが発行されているときにはすでに結果がでていると思いますが、第三十期名人挑戦手合いが4−0で終わらないことを期待しています。


次の一手:問題を解くにはタイトルをクリックしてください。
玄玄碁 大猪嘴
黒先では?
┏┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●●●●┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄碁 小猪嘴
白先では?
┏┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●○○┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄碁 破竹
黒先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠○┼┼○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●○┼●┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛