記事:韓国の囲碁
先にヨーロッパ碁コングレスで2−6位は韓国人のアマだったことは報告しましたが、一位のロシアのアレクサンダー初段も韓国棋院所属という話を参加した仲間からのメールで知りました。さらに9−12位も韓国勢の由。毎年参加するイタリア在住の重野由紀プロによると、一昨年のサンクトペテルブルグでの大会以来、流れが変わりヨーロッパ碁コングレスは日本ではなく韓国が主流になったようです。また日本棋院がはじきだした中国の西廼偉(ゼイノイ)女流9段が韓国棋院所属となって以来、ヨーロッパのプロも韓国へと目が向き出したようです。とくにロシアは完全に韓国棋院の影響下に入り、韓国棋院所属のプロが何人かいる由。(写真:韓国棋院所属のロシア女流棋士スベトラナ初段)

コングレス会場の囲碁本の販売コーナーでも韓国語の本が中心で日本語の本が片隅に追いやられていました。ヨーロッパではそのうち「碁」が方言となり、韓国語の「パドック」が標準語になる日が来るかもしれません。韓国棋院は1955年に設立されましたから、ヨーロッパ碁コングレスと同じくらいの歴史しかありませんが、その成長振りはまさにマジックです。小林光一プロの談話として新聞で報じられていた話では、今は国際棋戦でもそこそこに戦っているが院生入門の力の差は歴然としているので今後は益々差が開くだけとありました。その国際棋戦でも勝てなくなりましたね;;


次の一手:問題を解くにはタイトルをクリックしてください。
玄玄碁 虎牙
白先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠○●┼●┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○┼●┼┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○・┼●┼○┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄碁 三虎出峡
白先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠●○┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
●○○●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●●○┼┼○┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼○○○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄碁 双鵬
黒先では?
┏┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠●○┼○┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●●┼○┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・○●●┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼●○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●○┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛