記事:詰碁ソフトの研究

碁のソフトの強い弱いが言われていますが、まだ詰め碁ですら決定的なソフトは発表されていないようです。詰碁ソフトのアルゴリズムは局面を限ってのしらみつぶし法がまず考えられます。しかし一合マス(4x4)でこれをやろうとすると最初が16通り、その次が16通り死活の判断のために全部詰める(2目を残して)とするとおおよそ16の階乗くらいになりそうです。16の階乗ってどのくらいでしょうか?計算するとおよそ2x10の13乗、20兆通りになります。これでコウなどができたらたまらないですね。

「詰碁研究」では、ある領域内で中の石に活きがあるかどうか判定する方法として攻める側と活きようとする側が囲碁の対局ルールに従って打ち進め、もし負ければ「待った」をして別の手を打つということを繰り返せば最終的にはどちらの勝ちか判定できる。最終状態を活きようとする側にとっては味方の石が全部なくなると負け、攻める側にとっては領域内の空き点が全て着手不能となり相手の石を攻める手が全くなくなると負けと定義し、ある局面がそれ以降の全ての試行過程において最終負け状態に到達する場合負けと判定するとしています。従って「まった」の数がこの膨大な組み合わせの数になります。

他のプログラムの「詰碁鈍」では、「デフォルトで短手数からしっかり読ませるようにしているので、外側の包囲網がかなりしっかりしていて内部の空点もあまり多くなく、攻め合いでない詰碁はかなりの正答率があります」とあります。内部の空点が多いと正答率が少し下がるというのは多分全ての組み合わせを行わず評価関数を作って打ち切っているということでしょう。

ネットで詰碁のアルゴリズムを探すと生態系の競合共進化アルゴリズム、遺伝的アルゴリズムなどが見つかりますが、この手は学会発表用で実用にはまだ程遠いようです。コンピュータ囲碁プログラムの前に立ちはだかっているのがこの詰碁アルゴリズムのようです。囲碁理論にもっと興味がある人はこちら。

次の一手:問題を解くにはタイトルをクリックしてください。
玄玄 鉤鉅
黒先では?
●○┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
●○┼○┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
●○┼┼○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
●●●●●●┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄 大鉄網
白先では?
●●┯┯┯┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
●●┼●┼┼●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
○○●●┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○○○○○┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄 小鉄網
白先では?
●●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
●●┼●┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
○○●●┼●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○○○○○┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛