記事:囲碁の国際棋戦のこと

文芸春秋の3月号に王銘エン棋士の紹介記事の中に、興味を引く一説がありました。国際棋戦について王棋士は「日中スーパ囲碁で負けてから20年たって、危機だと言われるようになったが、本当の危機はそれ以前から始まっていたのです。今はどうにか韓国や中国に対抗できる棋士がいますが、十代棋士は完全に差がついているので、今後二十年は劣勢が続くでしょうね」とコメントしています。

どうやら「光の碁」ブームで子供たちにも囲碁人気が出てきて、次の時代を形成するかと思っていたら、その程度ではまだまだということのようです。とすると劣勢は二十年どころではないかも知れませんね。日本には囲碁以外の趣味が発達し、囲碁は依然として少数派という事なのでしょうか? 囲碁人口の比較では日本は多めに数えて400万人。韓国や中国は900万人といわれていますから、三国比較でも層は薄いようです。

さらに韓国中国は囲碁の層の厚さの上に若手の台頭が著しいと聞いていますが、日本で企業の団体戦などを見ると現役よりOBの方が多かったりして;;囲碁もオリンピックなどで大勢の人に現状が認識がされると、状況が違ってくるかもしれませんのでそれを期待していましょう。


次の一手:問題を解くにはタイトルをクリックしてください。
玄玄 三仙長嘯
白先では?
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄 会八仙
黒先では?
┏┯●○┯┯┯┯┯○●┯┯┯┯┯┯┯┓
┠●┼●○┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●○┼○○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●○┼●●●●┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
玄玄 長生不老
黒先では?
┏●○┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠●○○┼●●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼○○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●┼●●●●●┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛